骨盤矯正

骨盤矯正の原因は?

腰の痛み

 

骨盤とは、寛骨、仙骨、尾骨という3種類の骨が 強く一体化している骨群で、背骨と太ももの骨の間で身体を支えており、 上半身と下半身を繋ぐ重要なポジションにあります。

 

その骨盤が正しいポジションを保てず、 バランスを崩してしまう事により、様々な不調を引き起こします。

例えば、

・骨盤がずれることにより、内臓が圧迫され下に下がり、お腹が出てしまう

・血行が悪くなることにより、冷えや筋肉の強張りに繋がり、基礎代謝の低下、怪我をしやすい身体になってしまう

などです。

生活習慣のずれと出産によるずれ

骨盤のバランスが崩れる原因は大きく2つに分けられます。 生活習慣から起こる骨盤のずれと出産による骨盤のずれです。

 

生活習慣から起こる骨盤のずれは、 日常動作のちょっとした癖でずれてしまいます。

例えば、椅子に座った時に足を組む、 立っている時に片側にずっと体重をかけてしまう。 椅子の座り方が悪い、なんて理由でも簡単に骨盤はずれてしまいます。

 

また、出産による骨盤のずれは 出産時に、骨盤が大きく開くことにより緩んでしまい、そのままずれに繋がってしまいます。

本来は出産後数か月かけ、骨盤は元の位置に戻ろうとしますが、 長時間骨盤は広がっていたため、関節がゆるゆるの状態になってしまっているので、 きちんと骨盤周辺の筋肉や靭帯などを鍛えるなどをして ケアをしてあげないと、開いたままになってしまいます。


 

他にも筋力低下や、筋肉が固くなってしまう事により、 骨が筋肉に引っ張られ、骨盤がずれるケースもあります。

骨盤矯正の治療は私たちにお任せください!

 

当院では、まず身体全体のバランスを診させて頂き、 問診の中で、何が原因で骨盤のずれを引き起こしているのかを考え、原因を見付けて行きます。

当院での骨盤矯正は、矯正前に身体の筋肉を揉み解していきます。 固くなった筋肉のまま矯正を行っても、 身体は違和感を感じ、すぐに元に戻ってしまう事があるからです。

また、当院での骨盤矯正は音の鳴らない矯正を行っている為、 患者様の身体に負担を最小限に抑え、骨盤の矯正を行うことが出来ます。

 

他にも、筋力不足から起こる骨盤のずれなどでは、 高周波複合EMS,楽トレという電気機器をつかい、 骨盤に必要な筋力を鍛えることが出来、 それにより、再びずれ難い身体を作ることが出来ます。

予約・お問い合わせはお気軽に!

ご予約・お問い合わせはお気軽に!

担当者が、「お電話ありがとうございます。かたの駅前整骨院です。」と電話に出ますので
「予約を取りたいのですが」
とおっしゃって下さい。
その際、
1.お名前
2.ご希望の日時
3.主な症状とご希望の診療メニュー
(メニューは当日相談しながら決めることも可能です)
をお申し付け下さい。

tells button

line締め